アホの坂田 テーマ 原曲・元ネタは?
アホ、アホ、アホの坂田♪ キダ・タロー作曲?
吉本興業のお笑い芸人・坂田 利夫が舞台に登壇する際のテーマ曲・出囃子(でばやし)といえば、「♪アホ、アホ、アホの坂田♪」が歌いだしの『アホの坂田のテーマ』が有名だ。
作曲者は、『バラエティー生活笑百科』テーマ曲や、『かに道楽』、日清『チキンラーメン』、『出前一丁』CM曲などを手掛けた「浪花のモーツァルト」ことキダ・タロー氏。
『アホの坂田のテーマ』は1972年8月 にレコード発売されるなど人気の曲となり、一時は高校野球の開幕式で入場行進曲として起用の計画もあったという。
ところで、同曲の冒頭「♪アホ、アホ、アホの坂田♪」の部分については、あるラテン音楽の名曲が原曲・元ネタではないかと長年ささやかれてきた。
その原曲・元ネタのラテン音楽とは、メキシコの伝統的なダンス曲『ハラベ・タパティーオ Jarabe Tapatio』。通称『メキシカン・ハット・ダンス Mexican Hat Dance』のタイトルでもよく知られている。
2017年現在でも、JASRACデータベースではキダ・タロー氏が『アホの坂田のテーマ』の「作曲者」として明示されているが、明らかに冒頭の「♪アホ、アホ、アホの坂田♪」のメロディは『メキシカン・ハット・ダンス』のそれから引用されているように感じられる。
両曲の関係性については、すでにキダ・タロー氏本人も認めているところであり、生誕78年記念番組で本人が指揮者となって同曲を演奏した際には、色鮮やかなメキシコの民族衣装を着た女性たちが登場しダンスを踊っていた。
なお、中盤以降のメロディについてはキダ・タロー氏の作曲と言って特段問題はなさそうだ。
【試聴】アホの坂田 テーマソング
関連ページ
- テレビ番組 テーマ曲・コーナーBGM
- テレビ番組のオープニングやエンディングで流れるテーマ曲・音楽、人気番組の歴代テーマ曲一覧など。
- 吉本新喜劇テーマ曲 原曲は洋楽?
- 原曲として知られる洋楽『Somebody Stole My Gal』について
- メキシカン・ハット・ダンス
- アホの坂田 テーマソング 原曲・元ネタ